専門と大学の違いでもまとめる

これは ねおりん Advent Calendar 2019 8日目の記事です。



こんにちは、灯夜です。

 

自己紹介します。

 

●名前:灯夜(とうや)

●性別:女性

●出身:静岡

●経歴:東京造形大学MD➡TCJゲーム企画在籍中➡都内某ゲーム会社プランナー(予定)

●誕生日:1月12日

●趣味:メタモン集め・ネイル・買い物・数字パズル・ラーメン・酒・写真・電車

●その他:アドベントカレンダー皆勤賞・新幹線通学者・ハムスター好き

 

 

ねおさんが長文フェチというのは初めて知りました。フェチみある文章が書けるかどうかは分かりませんが、何かしら残る文章を書けたらいいなと思います。よろしくお願いします。

 

 

専門と大学の違いでもまとめる

です。タイトル通り、まとめてみたいと思います。

 

なんで

・大学も専門も両方通ってるし、両方とも無事卒業できそうだから

・就活をした時に、人事の方に聞かれることが多かったのでニーズがあるのかなと思った

 

卒業出来そうです。しかも成績も優秀です。とてもえらい!

まあ4年大学生やった後に専門生しているので、これくらいじゃなきゃいけないっすねはい。浮かれてごめんなさい。

 

人事の人に聞かれること多かったです。

あんまり無いケースだったんですかね…?大学から専門って。

どのみちニーズがあるんだろうし、もしかしたら読んでくれる方の中に人事担当者がいるかもしれないので

来期同じスペックの大学生と専門生が来た時にどっちを取るか悩まれましたら、この記事の事を思い出して頂けると幸いです。

(気楽に読んでくれても嬉しいです)

 

 

どこに通ってる(た)の

大学は、東京造形大学に通っていました。

その中のメディアデザイン専攻領域に在籍し、MVを撮ったりHPのコードカタカタしたり、卒業制作ではLINEを用いたチャットbotを制作していました。

最寄りは横浜線相原駅で、東京なのに一面の自然。ホタルが見れたり、イノシシやタヌキなんかも遭遇できるような場所でした。

4年在籍し、無事卒業しました。

 

専門学校は、東京クールジャパン(旧:東京ネットウエイブ)に在籍しています。

その中のゲーム総合学科ゲーム企画専攻にいます。ゲームプランナーになるべく、企画書や仕様書をバリバリ作ったりプレゼンしたり、Unityの基礎をやったりしてます。ちょっとフォトショとイラレも触ったかな。

最寄りは総武線千駄ヶ谷駅で、今ホットな場所です。

アレです、オリンピックのスタジアムです。

校舎からも工事風景が見れて、ちゃくちゃくとスタジアムになってます。最近は草木がわさわさしてる。

代々木新宿も近く、様々な場所へアクセスしやすい良い場所です。

2年制なので、来年の3月に卒業します。

 

注意

どちらの学校も悪く書くつもりはありませんし、そう見えたとしても悪く思っていないという事を念頭に置いてお読みください。

特に専門の方はまだ在籍しているので…卒業を逃したくないので、あの、察してください。

いやどっちも良い所もあるし悪い所もあるんですけどね。

 

それから、全ての大学・専門学校がこうという訳ではありません。

特に大学に関しては美大なので、普通の大学とは違うかもしれないし

専門に関してもゲームを作る人になるところに在籍しているので、なんとも言えません。

それもよーっくよくよく踏まえてお読みいただけたらと思います。

イジメナイデ

 

違いを比べましょう

比べましょう。

今回比べていくのは、

 

・授業について

・学校生活について

・就活について

・単位について

 

 

この4点です。

 

 

授業について

大学:自分が興味あるものを選んで履修。時間割も好きに組む。

専門:決められた時間割。その通りに授業を受ける。(専攻によって選択もある)

 

もうめちゃくちゃ違う。

 

まず大学は「自分次第」でした。

朝が弱ければ1限2限には授業は入れないとか、バイトがあるから午後は入れないとか

この授業はスマホ見てるだけで単位が取れるから取るとか、そんな感じ。

己の精神の強さが試される場所でした。

私は1限無理ぽよだったので、積極的に避けてましたね。あと楽単授業ばっかり取ってた気がする。

出席だけ出して、そのまま教室を出てカフェでタピったりしてました。

 

専門は「ビシバシ」です。

まあ2年制なので、大学の半分の期間でどうにかするんならそりゃそうなるわ。

なるのか?

あと専攻でガッチリ授業があるので、足並み揃えるのであればこのように時間割を決めておくのがいいのかもしれませんね。

1限だろうがなんだろうが行きます。今期は毎日1限なので、私もすっかり健康になりました。朝はまだつらいけど。

 

学校生活について

大学:サークル!文化祭!飲み!オール!

専門:就活イベント、オープンキャンパス

 

専門目指してる人いたらごめんなさい。

いや、一見楽しくなさそうに書いちゃいましたけど実際は楽しいですよ。

まずクラスメイトが皆ゲーム好きなので、毎日ゲームしてますし。

今なんかはポケモンです。土日もポケモン通話してメタモンお迎えしまくるくらいです。

 

大学はもうイベントイベントイベント!って感じでした。

文化祭では美大はハンドメイドのお店だしたり、作品展示したり

サークルで大学間交流とか?(してないけど)、やっぱり飲みとか?(行ってないけど)

なにかっちゃあ友達と酒飲んで、酔って将来を語って、翌日1限飛ばす等してましたね。クズか?

楽しいってのもありましたけど、幹事のスキルや何か企画する時に行うべきことを身に付けられたり、なにより友人が増えたのが一番の宝だったかなと思います。飲みは無駄じゃない。

楽しい事が無ければ自分たちで楽しくする!って気持ちが強かったなあ。

あと息抜きの仕方をよく勉強させてもらった4年間でした。

 

専門は、まあ今年からうちの学校に部活ができたり(ボードゲーム部の部長やってます)、文化祭も一応あって、専攻や部活ごとになにかしらやったりはしてます。でもやっぱり大学よりは少ないかも。

しかしその分自由な時間が多いので、友達で集まって大きい教室借りてゲーム大会したりカラオケ行ったり映画見たりとプライベートは充実してます。リア充ってやつですね!!

あとは課題があるので、授業外は教室を借りて作業なんてことも……

 

 

就活について

大学:簡単な説明あり、その後は放任。支援センターあり。

専門:就活の授業がある。就活イベント強制参加。支援センターあり。

 

結構違いがありました。これには驚いた。

 

大学ですが、3年次の最初だったかな…?学年が集められて簡単に就活の流れ等の説明を受けた気がします。

あとはもう個人行動という感じで、インターンの募集があれば掲示板に出るので自分で応募したり、教授からお知らせが来たりと

「釣り糸は下げてくれるんですが、そこに食らいつくかは自分次第」って印象でした。

 

一方専門は、1年次の12月に業界EXPOというイベントに学校ぐるみで参加しました。

まずはそのイベントに向けて、スーツ着用の仕方、就活マナー、名刺の作り方渡し方、企業研究、ポートフォリオの作り方等々

なにからなにまで学校側がお膳立てしてくれました。

「えっ……こんなに甘やかしてくれていいの?」って思った記憶があります。ビビった。

名刺については印刷会社さんが来校してくれて、初回100枚を無料で印刷してくれるっていうし

スーツも、イイトコのスーツ店の店長さんが来校してくれて説明してくれるし

企業の人事の方も来校して企業説明してくれて、その上ポートフォリオも見てくれるし

こりゃ内定率100%って言って生徒集められるワケだわと納得しました。

支援センターの方もとっても気にかけてくれるし、合いそうな企業あれば教えてくれるし……なんだこれ?(褒めてる)

でも皆にそうなのではなく、出席率や成績を見た上でそうしてくれているそうです。ありがたや。

個人を見て個人に合った就活をさせくれるのは、大学より生徒数が少ない専門の強みなのかもしれませんね。

 

単位について

 大学:規定以上を取れなかったら何が何でも進級できないし卒業ダメ

専門:規定以上を取れなかったら、お金を出して課題をやればリカバリーできる

 

「いや単位金で買えるんかい!!!」って叫びました。専門で。

そんな優しいことすなや~~~クズは落とせ~~~~?

 

これ、「だったら授業出なくてもいいべw」っておバカさんな事思う人いるかもしれないんですが

そこで出る課題がまぁ~~~中々にハードらしいので、真面目に授業出て授業内課題をこなした方がいいです。単位落としていいことは無い。

 

単位に関しては…ちょっとこれ企業側からしたら怖いんじゃないかなと思いました。一見成績優秀に見えて、実はお金出して再履修なんてあったら怖すぎる。

 

まあ私は追加課金ナシで成績優秀なので安心してもらって構わないんですけど(謎マウント)

 

 

 

 

 まとめ

 はい。比べてみました。

結構違いがありましたね…。ね、びっくり。

これによって、大学で4年過ごしてきた22歳と専門で2年過ごした20歳、両方で計6年過ごした現23歳の性格や物事への取り組み方なんかが考えられてくるんじゃないでしょう、か……。

もしかしたらジェネレーションギャップなんかも感じられたり?

 

これを元に、いろいろ考察したり意見を交わしてくれたら幸いです。

「これはどうなの?」とかあれば、気軽に私に聞いていただけたらと思います。なんでも答えます。

 

さいごに

以上です。いかがでしたでしょうか。

なんというか、誰かのニーズに引っかかるかも?と思って書き始めた記事ですが、最終的に自分自身のこの6年間の総まとめになっちゃいました。

6年で結構成長出来てるのなら嬉しいです。

4月からはついにプランナーになります。ふふん、楽しみ。

来年のアドドントドドンドーでは、プランナーになってどうだったかを書けたらいいな。

 

明日の担当は、いかやろう@さんの「作ったはいいものの、紹介するタイミングを逃したアプリの供養」です。

そういうのありますよね…私もよくある。

どんなアプリが飛び出してくるのかとても楽しみです。よろしくお願いします!